簡単じゃあないよー。
直ればいいの?
っていうと違う、と思ってます。
高い安い、早い遅い、内容の濃い薄い。
お客様の主観で捉えて、最もバランスの良い最短を目指す。



昨夜はどうにも不思議なポロの音、聞き込みで走る。
やっぱりハッキリしないんで当たってみる。
結構ユルめ。
あ、ロアアームのリアブッシングはまだ大丈夫です。

スタビリンクではない、のは確定したのでご依頼の調整式に交換。
で、走る。
やっベー、消えちゃったよー。
と嬉しくなるもつかの間、走り込むと復活、しかも前よりハッキリしてきた。



条件変えて聞き込み。
バネだ・・・なんでバネ?かはバラしてみんとわからん。
あのボリュームの音が目視で確定できるかな。
上げたり走ったり。
すみませんS様、他は完了ですがこれだけ来週持ち越しになりそうです。

昼からデミオ。

プラグは換えよう。

F様、今回ハブ関係で予算を圧迫するんで・・・
次回サービスタイミングで、マウント交換しましょう。


ちゃんと覚えてんだぞ、えらいだろー。
マツダ、ここからハブごとドラムを外す。
えへん。




ライニングもホイールシリンダーもオッケー。
ホイールシリンダーは前回交換してるしね。



バラしながら綺麗にしながら・・・

ハブ。



ナックルの形状的に、プレスとリムーバーインサーターを使い分け。

スナップオンのO氏。
バンセールスと車屋、なやりとりはいつから無いんだろう?
まず工具の話なんぞしたことが無い。
あ、今日はすこーししたかな。
「えーぞーさん、今日は例のウチで絞った生ジュース持ってきたよ」


インナーレース落としてナックルアッセンブル。

そこへ角ふじさん。
ゼストはオイル交換。

こちらもアソブ!ってことでコレ。
困った。
ドラムで置いているエントリークラスが全く動かない。
いっちばん高いのしか動かない。
なんだけど。
年間走行やクルマの条件が合うと、コスト的にはあんまり高級でもないです。
だからドリームとかエクストラ奨めてしまうんだけど・・・
エントリークラス、今のドラム在庫分を現在価格より更に下げるキャンペーンするか。
告知であって客引きではないので銘柄や価格は書きません。
来てくださってるお客様にだけ利益があればそれでいい。

角ふじさんと、何故かチバラキチームの話で盛り上がる。
Sさん、I自動車さん、25日はよろしくー。



デミオ続き。

プラグはフツーのやつです。
コイルも一緒に交換なら尖ったやつでもいいかな、って考えるような距離ですので。

スロットル。

エアーエレメントは清掃しました。


バッテリー、今夜補充電。


洗う。

ふい〜。
もちょっとやろーかなと思ったけど、時計見てやめときました。
デミオ、一つ部品で悩ましいのがあるので明日朝確認してもらって。
PTの部品届くまでそれ以外をまとめて、あとはPT。
午後に155のお渡し、T様、お気をつけて。