土日徒然。
09 30, 2012
今は日曜日の21時50分ですが、突風に乗った雨がバラバラと降り始めました。
お預かりのクルマはファクトリーにギリギリと詰め込んで来ましたが、外の私のオモチャ達が不憫です。
それなりに楽しめた・・・かどうかは判りませんが、土曜日の運動会も天気には恵まれました。

園では積極的に遊ばない様ですが家などで仲良く遊ぶユウチン。
以前は手をつなごうとすると「イヤっ」と断られていたのですが、今日はフラれなかったみたい。
彼らにとっての運動会の位置づけってどうなんだろうか?まぁまだ幼稚園ですけどね・・
私も幼稚園の時に運動会がどうだったかなんて覚えちゃいませんが、思い出せる記憶はあまり良い感情ではない。
何か嫌なことがあった訳ではありませんが、なんでしょうね、嫌いでした運動会。

髪の毛が多いからか、頭が大きいからか、帽子がどうしても五郎スタイルになるエータロ。
まぁ、羨ましいやね実際。

こうなってくると正直どうでもよかったりする。
3園共同の運動会なんで自然と他園の保育士さんに目が行きます。
幼稚園は良いところです。

むー。
どうなんだ?エータロよ。
早く走れないが故の不貞腐れ感もある気がするが。
あ、でも逆に言えば優劣や勝敗の意識がちゃんと出来てきたってことか。
そうじゃなくって未だそこに居ないで楽しいだけだとちょっと困るな~。
自分の劣を感じない奴は自分の優を探そうとはしない。
そんな事しないでも生きている奴は居るけれど、優劣勝敗は大切なことだエータロ。

玉転がし。
オトーサンは誘導するだけね、その代わりエータロは兎に角ガンガン転がして。
上手くいったね、コンビネーションばっちり凄い速かった・・・と思う。

おお、なんか凄い雲だね~。
と見上げる頃には運動会終了。

この人は何時農作業しているのだろう・・・?
南魚沼の料理屋さん、「花りん」さんからコシヒカリが届きました。
えーと、
野菜と米を自分で作る農家でしょ、
拘りの中華料理を出すお店の料理人でしょ、
ベンツその他を直す修理屋さんでしょ。
私には真似できません・・・
ヒモノ王子にマルチタスクは大事だぞって突っ込まれたばかりです。

帰ってノンビリしてから散歩。
久々に田んぼの方まで足を延ばしてみると、なんだろう?
単に雑草が出てるだけにしては全部同じ葉っぱですね、減塩効果を狙った植物なのかな?

上の泥はすくったのでしょうか?未だにこうして次元と歩くあぜ道は磯の匂いがします。
ここも美味しい「ひとめぼれ」とか作ってた田んぼです。
またここでお米が作られる時が来たらここのお米を食べます。

多賀城ジャスコ、タガジャス。
私、ここの屋上駐車場から見る多賀城の景色が大好きです。
条件が良いと遠く船形連峰が望めるし、何より再確認できます。
ここが好きだし、ここでやっていくんだってこと。

最近、土曜日は実家で食事してそのままお泊りが定番化しつつあるエータロ。
あれば必ずオネダリする紙芝居。
オジイチャン上手いからな、マジで。
幼稚園とか施設とか回ったらいいんじゃないかと思うね。

この時点では台風は来ていませんが、秋の大潮回りで低気圧。
いつもギリギリで冠水を免れていた場所もすっかり沈んでいます。
今日は実は仕事をしていたんですね、土曜日休んでしまったし普段あまり残業できない分をやらないと。
ですがこんな時は一般のインフォメーションは無しです、どうかご理解ください。
タイドグラフ的には早朝の満潮の潮位は今日の夕方より低いね、ナベちゃん。
でもこの嵐だからな、どうしようかな、工場で寝ようかな・・・
お預かりのクルマはファクトリーにギリギリと詰め込んで来ましたが、外の私のオモチャ達が不憫です。
それなりに楽しめた・・・かどうかは判りませんが、土曜日の運動会も天気には恵まれました。

園では積極的に遊ばない様ですが家などで仲良く遊ぶユウチン。
以前は手をつなごうとすると「イヤっ」と断られていたのですが、今日はフラれなかったみたい。
彼らにとっての運動会の位置づけってどうなんだろうか?まぁまだ幼稚園ですけどね・・
私も幼稚園の時に運動会がどうだったかなんて覚えちゃいませんが、思い出せる記憶はあまり良い感情ではない。
何か嫌なことがあった訳ではありませんが、なんでしょうね、嫌いでした運動会。

髪の毛が多いからか、頭が大きいからか、帽子がどうしても五郎スタイルになるエータロ。
まぁ、羨ましいやね実際。

こうなってくると正直どうでもよかったりする。
3園共同の運動会なんで自然と他園の保育士さんに目が行きます。
幼稚園は良いところです。

むー。
どうなんだ?エータロよ。
早く走れないが故の不貞腐れ感もある気がするが。
あ、でも逆に言えば優劣や勝敗の意識がちゃんと出来てきたってことか。
そうじゃなくって未だそこに居ないで楽しいだけだとちょっと困るな~。
自分の劣を感じない奴は自分の優を探そうとはしない。
そんな事しないでも生きている奴は居るけれど、優劣勝敗は大切なことだエータロ。

玉転がし。
オトーサンは誘導するだけね、その代わりエータロは兎に角ガンガン転がして。
上手くいったね、コンビネーションばっちり凄い速かった・・・と思う。

おお、なんか凄い雲だね~。
と見上げる頃には運動会終了。

この人は何時農作業しているのだろう・・・?
南魚沼の料理屋さん、「花りん」さんからコシヒカリが届きました。
えーと、
野菜と米を自分で作る農家でしょ、
拘りの中華料理を出すお店の料理人でしょ、
ベンツその他を直す修理屋さんでしょ。
私には真似できません・・・
ヒモノ王子にマルチタスクは大事だぞって突っ込まれたばかりです。

帰ってノンビリしてから散歩。
久々に田んぼの方まで足を延ばしてみると、なんだろう?
単に雑草が出てるだけにしては全部同じ葉っぱですね、減塩効果を狙った植物なのかな?

上の泥はすくったのでしょうか?未だにこうして次元と歩くあぜ道は磯の匂いがします。
ここも美味しい「ひとめぼれ」とか作ってた田んぼです。
またここでお米が作られる時が来たらここのお米を食べます。

多賀城ジャスコ、タガジャス。
私、ここの屋上駐車場から見る多賀城の景色が大好きです。
条件が良いと遠く船形連峰が望めるし、何より再確認できます。
ここが好きだし、ここでやっていくんだってこと。

最近、土曜日は実家で食事してそのままお泊りが定番化しつつあるエータロ。
あれば必ずオネダリする紙芝居。
オジイチャン上手いからな、マジで。
幼稚園とか施設とか回ったらいいんじゃないかと思うね。

この時点では台風は来ていませんが、秋の大潮回りで低気圧。
いつもギリギリで冠水を免れていた場所もすっかり沈んでいます。
今日は実は仕事をしていたんですね、土曜日休んでしまったし普段あまり残業できない分をやらないと。
ですがこんな時は一般のインフォメーションは無しです、どうかご理解ください。
タイドグラフ的には早朝の満潮の潮位は今日の夕方より低いね、ナベちゃん。
でもこの嵐だからな、どうしようかな、工場で寝ようかな・・・
スポンサーサイト