我が家はバイオハザード。
02 16, 2019
なんですが、不思議と私だけ平気。
でもないか、肩と背中にいつもの違和感あるから何れ何かが入ってきてるんだろー。


結局、システムの狭間っぽくて手持ちの診れるテスター3つ当てても入っていけない230は。
ここ、「旧車屋さん」でやってもらいます。
つーか弟よ、リードSSちょうだい。
大事に乗るから。
お願い。

ドイツ語は、これって時計っぽくね?ってのもわからない。
名称はドイツ語だけれど、ステータスは英語。
弟がいるから、DASは入手しようって気になれない・・・
クルマトイキルの外部診断機達は、
・DS708、いまだに出番多い
・X431、新し目なクルマにはこっち
・VCDS、これが生きる作業依頼が皆無だから今はほぼ出番なし
・VASPC、チャンネルナンバーとか全く頭に入ってないから頼りになります仲間に感謝
・VIDA、バージョンちょい古でインターフェースが安定しなくて怖いから車両接続しないでデータ検索のみ
・SDD、とっても使いづらいのとそもそも当てるクルマがほとんど入ってこないので寝てる
・GLOBALTIS・TIS2000、これもほぼ出番なしだけど使ってないと色々忘れちゃう
・TECKⅡ、汎用機の方が便利な面もあるけれど手軽に使えてフルファンクションだから結構使う
・MULTIECUSCAN、入ってくるクルマで当てるのはアルファだけだけどミッション系はこれが確実
・ISTA、ベンツ・VW・アウディと並んで苦手意識のあるBMWで明らかな故障診断だってときはコレ仲間に感謝
・あと、あとなんだっけ・・・他にも2枚PCあるけど何が入ってるのか忘れた
と、買ったけど使用する機会が訪れなくてインストールしていないソフトが3つ。


V70(135)。
なんて事ない部品の取り付けなんですが、
年式的に一般的じゃないものを新規インストールとなると色々手間です。
やってて気が付いたけれどファイアウォールの作りがこれだと面倒だなぁ(汗)
なんだかんだ、丸一日やってるし。

トラヴィックのリアドアのリペアハーネス、追加でも仕入れました。
基本的に部品のみの外売りは考えていません。
仲間の工場での作業は可能です。
今日はこれからYSさんたちと、オートテックサニーの入賞祈願新年会です。
では。
でもないか、肩と背中にいつもの違和感あるから何れ何かが入ってきてるんだろー。


結局、システムの狭間っぽくて手持ちの診れるテスター3つ当てても入っていけない230は。
ここ、「旧車屋さん」でやってもらいます。
つーか弟よ、リードSSちょうだい。
大事に乗るから。
お願い。

ドイツ語は、これって時計っぽくね?ってのもわからない。
名称はドイツ語だけれど、ステータスは英語。
弟がいるから、DASは入手しようって気になれない・・・
クルマトイキルの外部診断機達は、
・DS708、いまだに出番多い
・X431、新し目なクルマにはこっち
・VCDS、これが生きる作業依頼が皆無だから今はほぼ出番なし
・VASPC、チャンネルナンバーとか全く頭に入ってないから頼りになります仲間に感謝
・VIDA、バージョンちょい古でインターフェースが安定しなくて怖いから車両接続しないでデータ検索のみ
・SDD、とっても使いづらいのとそもそも当てるクルマがほとんど入ってこないので寝てる
・GLOBALTIS・TIS2000、これもほぼ出番なしだけど使ってないと色々忘れちゃう
・TECKⅡ、汎用機の方が便利な面もあるけれど手軽に使えてフルファンクションだから結構使う
・MULTIECUSCAN、入ってくるクルマで当てるのはアルファだけだけどミッション系はこれが確実
・ISTA、ベンツ・VW・アウディと並んで苦手意識のあるBMWで明らかな故障診断だってときはコレ仲間に感謝
・あと、あとなんだっけ・・・他にも2枚PCあるけど何が入ってるのか忘れた
と、買ったけど使用する機会が訪れなくてインストールしていないソフトが3つ。


V70(135)。
なんて事ない部品の取り付けなんですが、
年式的に一般的じゃないものを新規インストールとなると色々手間です。
やってて気が付いたけれどファイアウォールの作りがこれだと面倒だなぁ(汗)
なんだかんだ、丸一日やってるし。

トラヴィックのリアドアのリペアハーネス、追加でも仕入れました。
基本的に部品のみの外売りは考えていません。
仲間の工場での作業は可能です。
今日はこれからYSさんたちと、オートテックサニーの入賞祈願新年会です。
では。
スポンサーサイト